<!DOCTYPE modulesynopsis SYSTEM "../style/modulesynopsis.dtd">
<?xml-stylesheet type="text/xsl" href="../style/manual.ja.xsl"?>
<modulesynopsis metafile="mod_status.xml.meta">
-<!-- English Revision: 421100:668729 (outdated) -->
+<!-- English Revision: 668729 -->
<!--
Licensed to the Apache Software Foundation (ASF) under one or more
<ul>
<li>リクエストを扱っているワーカーの数</li>
- <li>アイドル (訳注: リクエストを扱っていない) ワーカーの数</li>
+ <li>アイドル <transnote>リクエストを扱っていない</transnote> ワーカーの数</li>
<li>各ワーカーの状態、ワーカーが扱ったリクエストの数、
ワーカーが送った総バイト数 (*)</li>
<li>現時点のホストと処理されているリクエスト (*)</li>
</ul>
- <p>"(*)" ã\81®ä»\98ã\81\84ã\81¦ã\81\84ã\82\8bæ\83\85å ±ã\82\92表示ã\81\99ã\82\8bã\81\9fã\82\81ã\81«ã\81¯ã\82³ã\83³ã\83\91ã\82¤ã\83«æ\99\82ã\81®ã\82ªã\83\97ã\82·ã\83§ã\83³
- を使用する必要があります。これらの統計情報を得るために必要な
- ã\82³ã\83¼ã\83\89ã\81¯æ¨\99æº\96ã\81® Apache ã\81«ã\81¯å\90«ã\81¾ã\82\8cã\81¦ã\81\84ã\81¾ã\81\9bã\82\93。</p>
+ <p>"(*)" ã\81®ä»\98ã\81\84ã\81¦ã\81\84ã\82\8bæ\83\85å ±ã\82\92表示ã\81\99ã\82\8bã\81«ã\81¯
+ <directive module="mod_status">ExtendedStatus</directive>
+ ã\81\8c <code>On</code> ã\81«ã\81ªã\81£ã\81¦ã\81\84ã\82\8bå¿\85è¦\81ã\81\8cã\81\82ã\82\8aã\81¾ã\81\99。</p>
</summary>
<section id="enable">
<title>Status を使用可能にする</title>
- <p>foo.com ドメインからのブラウザのみに対して
+ <p>example.com ドメインからのブラウザのみに対して
ステータスの報告を使用可能にするには
以下のコードを <code>httpd.conf</code> 設定ファイルに追加します</p>
<example>
<br />
Order Deny,Allow<br />
Deny from all<br />
- Allow from .foo.com<br />
+ Allow from .example.com<br />
</Location>
</example>
</usage>
</directivesynopsis>
+<directivesynopsis>
+
+<name>SeeRequestTail</name>
+<description>リクエストの最初の 63 文字か最後の 63 文字
+のどちらを mod_status が表示するかを決める</description>
+<syntax>SeeRequestTail On|Off</syntax>
+<default>SeeRequestTail Off</default>
+<contextlist><context>server config</context></contextlist>
+<compatibility>Apache 2.2.7 以降</compatibility>
+
+<usage>
+ <p><code>ExtendedStatus On</code> に設定すると mod_status
+ は処理中のリクエスト<transnote>の文字列</transnote>を表示します。
+ 歴史的な理由で、リクエストのうちの63文字だけが表示用に記録されます。
+ このディレクティブで、最初の63文字を記録する(従来からの動作、
+ そして現在もデフォルト)か、最後の63文字を記録するかを決めます。
+ もちろん、リクエストの長さが64文字以上のときに効果があります
+ <transnote>63文字以下だと結果的に同じ動作</transnote>。</p>
+
+ <p>Apache が <code
+ >GET /disk1/storage/apache/htdocs/images/imagestore1/food/apples.jpg HTTP/1.1</code
+ > というリクエストを扱っているとき、 mod_status は以下のように表示します:
+ </p>
+
+ <table border="1">
+ <tr>
+ <th>Off (デフォルト)</th>
+ <td>GET /disk1/storage/apache/htdocs/images/imagestore1/food/fruits</td>
+ </tr>
+ <tr>
+ <th>On</th>
+ <td>orage/apache/htdocs/images/imagestore1/food/apples.jpg HTTP/1.1</td>
+ </tr>
+ </table>
+
+</usage>
+
+</directivesynopsis>
+
</modulesynopsis>