<title><!-- /dev directory -->/dev ディレクトリ</title>
<para>
<!--
- By default, lxc does nothing with the container's
- <filename>/dev</filename>. This allows the container's
+ By default, lxc creates a few symbolic links (fd,stdin,stdout,stderr)
+ in the container's <filename>/dev</filename> directory but does not
+ automatically create device node entries. This allows the container's
<filename>/dev</filename> to be set up as needed in the container
rootfs. If lxc.autodev is set to 1, then after mounting the container's
rootfs LXC will mount a fresh tmpfs under <filename>/dev</filename>
devices in the containers /dev directory may be created through the
use of the <option>lxc.hook.autodev</option> hook.
-->
- デフォルトでは,lxc はコンテナの <filename>/dev</filename> については何も行いません.
+ デフォルトでは,lxc はコンテナの <filename>/dev</filename> 以下に fd, stdin, stdout, stderr のシンボリックリンクを作成しますが,自動的にはデバイスノードのエントリは作成しません.
これは,コンテナの rootfs で必要な設定を行えるようにするものです.
lxc.autodev が 1 に設定されている場合,コンテナの rootfs をマウントした後,LXC は新しい tmpfs を <filename>/dev</filename> 以下にマウントします (100k 制限の).
そして初期デバイスの最小限のセットを作成します.