<filename>/dev</filename> to be set up as needed in the container
rootfs. If lxc.autodev is set to 1, then after mounting the container's
rootfs LXC will mount a fresh tmpfs under <filename>/dev</filename>
- (limited to 500k) and fill in a minimal set of initial devices.
+ (limited to 500K by default, unless defined in lxc.autodev.tmpfs.size)
+ and fill in a minimal set of initial devices.
This is generally required when starting a container containing
a "systemd" based "init" but may be optional at other times. Additional
devices in the containers /dev directory may be created through the
-->
デフォルトでは、lxc はコンテナの <filename>/dev</filename> 以下に fd, stdin, stdout, stderr のシンボリックリンクを作成しますが、自動的にはデバイスノードのエントリは作成しません。
これは、コンテナの rootfs で必要な設定を行えるようにするものです。
- lxc.autodev が 1 に設定されている場合、コンテナの rootfs をマウントした後、LXC は新しい tmpfs を <filename>/dev</filename> 以下にマウントします (500k 制限の)。
+ lxc.autodev が 1 に設定されている場合、コンテナの rootfs をマウントした後、LXC は新しい tmpfs を <filename>/dev</filename> 以下にマウントします (デフォルトでは 500k 制限でマウント、lxc.autodev.tmpfs.size で指定可能)。
そして初期デバイスの最小限のセットを作成します。
これは、"systemd" ベースの "init" 環境のコンテナを起動する時に通常必要ですが、他の環境の場合はオプショナルなものです。
コンテナの /dev ディレクトリ内の追加デバイスは <option>lxc.hook.autodev</option> フックを使用して作成されます。
</para>
</listitem>
</varlistentry>
+
+ <varlistentry>
+ <term>
+ <option>lxc.autodev.tmpfs.size</option>
+ </term>
+ <listitem>
+ <para>
+ <!--
+ Set this to define the size of the /dev tmpfs.
+ The default value is 500000 (500K). If the parameter is used
+ but without value, the default value is used.
+ -->
+ この設定で /dev tmpfs のサイズを指定します。
+ デフォルト値は 500000 (500K) です。このパラメータを値なしで使うと、デフォルト値が使われます。
+ </para>
+ </listitem>
+ </varlistentry>
</variablelist>
</refsect2>